【おうち時間に活用すべき】子供のスキルアップ対策はできてますか? マルボティックで新感覚学習!【知育玩具】

【タブレットで あそぶ まなぶ マルボティック】
タブレット+木製ブロック??
フランス生まれのマルボティック。
木製のアルファベットと数字のブロックとタブレット使って遊びながら英語や算数が学べる画期的な知育玩具!
CHECK!
体からの静電気で反応するため、Wi-fi、Bluetoothがなくても無料の専用アプリをインストールするだけで遊べる!
コンセプトは『子供が楽しく、新しいことを学ぶ』
その想いのもとモンテッソーリ教育に影響を受けたマルボティックは子供たちの5感を刺激し、飽きることなく学習に取り組め、新しい発見へ導きます。
長く楽しめる
「スマートナンバーズ」「スマートレターズ」の2種類からなり、アプリによって対象年齢が異なるため3歳~8歳まで長く遊ぶことができます。
手と心を同時に使う
遊びと学習を結び付けることは、集中力と記憶力を養うことに繋がり、木製のブロックで視聴覚、想像力、運動感覚を養います。
想像力を保つため、絵柄やイラストも大切に考えていてたのしいワードやヒントも用意。


【2種類のラインナップ】
スマートレターズ
英語やその他合わせて8種類の言語の読み書きが学べます。スマートレターズを使うことで、子どもたちは遊び感覚でアルファベットを学び、発音への意識や、大文字・小文字の識字力、語彙力を高めることができます。A~Zまでの26個の木製ブロックが入っています。
https://unpin.backlog.com/
スマートナンバーズ
スマートナンバーズは遊び感覚で数の数え方から、足し算・引き算の計算までを能動的に学ぶことができます。問題の答えにあたる木製ブロックを、タブレットの画面にスタンプするようにタッチすると、タブレット側が判別して正解を教えます。「10までの数え方」「100までの数え方」「足し算・引き算」など難易度はアプリによって異なります。0~9までの10個の木製ブロックが入っています。
https://unpin.backlog.com/
スマートキット
スマートレターズとスマートナンバーズが一緒になったお得なセットです。
タブレットとブロックを使う知育玩具

【学校の教材としても活躍】
ヨーロッパの学校ではすでに採用されています。
アプリ開発に学校教師も関わり、教室でテスト、現場の声を様子を見られながら改善されているとのこと。
計7つの無料アプリと連動して、英語、算数、創造性を学ぶことができます。
【利用された方の口コミ・動画】
〈考える頭脳と指先の感覚と心のふれあいによる学習の楽しさ〉
https://www.mama-no-wa.jp/monitor-smartletterrp
3歳から6歳のお子さまのための知育玩具で、木製の26種類のアルファベットは、3種類のアプリで読み書きを学べます。モンテッソーリ教育の方法を手本に考えられたSmart Lettersは、考える頭脳と指先の感覚と心のふれあいにより、学習する楽しさを伝えるようです!
5歳の息子は早速楽しそうにipadに木製アルファベットをスタンプ💕 「これ面白い😂👍最高👍」と爆笑しながら楽しんでいました!
フォニックスを楽しく学べたり、単語を学ぶアプリはかなりハードル高めですが、目で見て!耳で聞いて、手でアルファベットを探す!脳トレに良いと思いました✨✨
投稿者:5歳・男の子のママ
感覚的に楽しみながらインタラクティブに基礎から数字も学べる知育教材(マルボテイック)
〈英語に興味のなかったきょうだいが夢中で遊んでます〉
https://www.mama-no-wa.jp/monitor-smartletterrp
今まで英語にあまり興味も持たなかった2人がこれは楽しくってとっても夢中に!ブロックとアプリで遊べるので、モニターさせてもらってたった数日でちょっとずつローマ字を覚えてたり、発声してたり。楽しみながら飽きずに学んでます!!!!!
親が説明したりしなくっても子どもだけでできるので、2人で仲良く遊んでくれて家事をするときにもありがたい!!
難易度も簡単なものからいろんなゲームがあるので、弟より小さい子から兄くらいの小学生まで長い期間楽しめる(^^)
無料のアプリが他にもあってダウンロードすれば、8言語を遊びながら勉強ができます✨
投稿者:7歳・男の子のママ
感覚的に楽しみながらインタラクティブに基礎から数字も学べる知育教材(マルボテイック)
今はいろんな学習商材があるので、子供が学びやすい環境ですね!
マルボティックの一番の魅力は子供が楽しみながら取り組めることだと思います!
まだ日本では広まっていませんので、たくさんの方に魅力が伝われば嬉しいです!!
最後までご覧いただきありがとうございました。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません